次元上昇メディアAsi.(アシ)

占星学|はじめまして「ほしよみララ」です


はじめまして「ほしよみララ」です

 

はじめまして、次元上昇メディアAsi.のコアなファンの皆さま。

 

ほしよみララと申します。 

わたしのほしよみの世界へようこそ。

京都の山の水音の中がわたしと愛猫ベラBellaの棲家です。

 

今日の「うお座の満月」という「魂の約束の地への旅がはじまる」地球のエネルギー(振動数)が取り巻く中でご挨拶できるご縁をいただき光栄です。どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

「ほしよみ」は「星占い」ではありません

 

星占いで親しみのある占星術はこの世界を把握するロジカルで有効な方法です。そして、占星術の知識を持って、自らの感性をつかって星を詠むことを「星読み」といいます。

わたしは自分の内面から自ら光を放つ「ほしよみ」をしています。その為、わたしの「ほしよみ」は「魂のチャネリング」や「ほしよみチャネリング」と呼ばれています。

わたし独自の流れとして「ほしよみ」という呼び方は同じですが漢字は変化して「星読み」が「星詠み」になり、現在は「ほしよみ」になりました。「言の葉」つまり、「ことばのおと」にフォーカスする「詠う」「宣言する」という在り方に変化しました。言霊を扱い世界の創造をしていた万葉の世界を現代で生きています。

それぞれの方の魂の、現地点から描く最も素晴らしい可能性と現実創造のアイディアをお伝えしています。

 

最後の土の時代|うお座満月

 

 

2024年9月18日うお座の方角で起こるスーパームーンと呼ばれる満月でした。

地球全体の生命へのメッセージは「魂の約束の地への旅がはじまる」です。

 

うお座の領域|魂の約束の地への旅がはじまる

うお座の領域は、肉体を離れた魂が「転生の準備」をするテーマです。

満月の時に、おとめ座の方角にあった太陽のメッセージは、「自分の能力を最大限に発揮するために自分開発を進める」でした。

魂レベルでやっていきたいことにおいて、自分が自分の能力を最大限発揮することが最も大切で、世界の調和と全生命にとって素晴らしいことであると示しています。

ご自身が自分の足元レベルでできていることや、何気なくしたことや、取るに足らないと思っていたことで感謝された経験が鍵です。感動されたことは特に大事な鍵です。

このメッセージから思い出したこと、やろうと思い立ったこと等、それらのインスピレーションは全身全霊でご自身に向かって届けようとされている、ご自身への大切なメッセージです。ご自身がそのままで存在すること、己の生命を発揮することが、周りの人にとっての希望となります。

 

風の時代を前に|「虫の知らせ」と日本人の感性

 

 

自分を知ることは宇宙を知ること

 

「自分を知ることは宇宙を知ること」

占星術の師から受け取った、わたしが好きな言葉です。

 

自分が生まれたときの星の配置を知り、その星ぼしのもつエネルギーや意味を知ることで自分を深めていくと、自分の世界を創造する輪郭が現れてきます。その過程の中で、得たインスピレーションは自分自身にとっての大切なメッセージであり自分とは何者なのかを知るエッセンシャルな要素です。その自分が受け取ったもの、確かに自分が受け取ったという感覚が、自分自身の力を信頼し現実を創造する指針となってゆきます。

日本人には、「虫の声」「虫の知らせ」という言葉があるように、繊細な感覚器官を使っていた民族です。五感以外の感覚能力が研ぎ澄まされ、本来備わっている感性と感覚がひらかれてゆきます。

風の時代は、より身近なところで自分の潜在意識の世界が現実になっていることに気づいて行く、星の旅と地球の暮らしを堪能する大いなる流れの中にあります。お読みくださる皆さまとご一緒でき光栄です。

 

これからどうぞよろしくお願いいたします。 

       ほしよみララ 宙詩 Lara and Bella

この記事を書いた人

Lara

ほしよみララ

Astrologist/占星術師

森の声を聴いて遊ぶ幼少期を経て、東南アジアの島国に暮らすことをきっかけに、宇宙人や高次の存在たちからのメッセージを受け取るようになる。

「この地球に生まれて苗字と名前を持った肉体の概念が消えて宇宙意識を生きる新しいわたしの旅が2024年にはじまる。占星学と神話、高次の存在の世界からの統合したメッセージを伝える【ほしよみチャネリング】では、クライアントの今世の設計図を拡げ、魂の道における自己信頼と自己成長、地球の歓びでもあるパートナーシップと心がスパークする瞬間を生きる魂の道をサポートしています。」

古き良き日本を守りながら新しい世界をみんなでつくることを目指しながら日本猫Bellaと京都に暮らしている。

SNS LINK

この著者の記事一覧

コメントは受け付けていません。


関連記事RELATED ARTICLE

SHARE
PAGE TOP